日時、場所、料金に関しては、
メールにてお問い合わせください。
大橋先生のエッセイブログ=ロッキーロード=

大橋禄郎  6つの「エキスパート」

1. おとなのための文章塾 ―― ロッコム文章・編集塾

ロッコム 大橋 禄郎

日本のおとなは、あまりにも勉強をしなさすぎる。
文章力は、作文力をつけること以前に、
考える力を養うことなのだ。
意見を持てない人間が外国語を学んでも
発言力はつけられない。

大橋予暇研究所 ロッコム文章・編集塾
大橋 禄郎

《毎月クラス》

1クラス5人。時間:午後7時ー9時、曜日は選べます。

東京都北区教室ではこんな講義をしています。

  • *発想力・企画力をつけるには。
  • *自己紹介に強くなる。
  • *読み手・読者の想定。
  • *書類の表情の整え方。
  • *「戦場」としての会議。
  • *表記と用字用語の思想と原則。
  • *通る企画・通す企画。
  • *リーダーシップの表現力。
  • *箇条書きの意味と利点。
  • *アンケートの作成と実施。
  • *自問自答をスキル化する。
  • *インタビュー力を強化する。
  • *記号としての服飾論。
  • *文書の書式をマスターする。

大橋禄郎 ロッコム文章・編集塾


大橋禄郎 ロッコム文章・編集塾

《3か月に1度クラス》

1月、4月、7月、10月の土曜日または日曜日。
時間:午前10時〜5時 場所:横浜市内
(1クラス10人―20人) 講義は「毎月クラス」に準じます。

《個人サポート》

随時。

サポート例

各種文書 論文 手紙・ハガキのある生活 各種執筆 
メディア作り出版企画 イベント企画
スピーチコーチ 編集アドバイス

2. 健康、食生活についての執筆、講演

50年近く、日本人の食生活、健康状態を見てきたからこそいえるホントウの健康法とは。

講演をしています。

「健康・食生活情報を魅力的に伝えるために」
「日本人は、栄養・運動・休養でほんとうに健康になれるのか」
「『食の欧米化で生活習慣病が増加』にはウソがある」
「そろそろ、『食育』から、『食事力』へと脱皮すべきではないか」

3. 専門家のサポート

スポーツチームは、サポーターに支えられて強くなる。個人もサポーターをつければ数ランクアップのステージに昇格間違いなし。日本人はサポートシステムをまだ知らない。

各種リーダー、管理職、教員、研修講師こそ、サポーターを!

4. 大橋予暇研究所 ―― ライフデザインに関する執筆、講演

人生の半分は自分の時間。タイムスケジュールは自分で設定しよう。
「予暇」とは、「余った暇」ではなく、
「予め(あらかじめ)考えておきたい自分の人生の時間」のこと。
大橋の造語です。

執筆、講演例

「余った暇から、あらかじめの暇へ」
「40歳からのライフデザイン」
「生き方としての 男の衣・食・住」
「男が着るとき、生きるとき」
「地の果てから始めるもうひとつの旅 スノーケリングの旅」

5. 編集プロデュース ―― 給食便り、新聞・雑誌創刊、出版企画など。

「編集」を学んだことのない人もサポート。

チラシから辞典まで、読み手の立場に立った編集スキルとは。

パソコンに使われていては、真の「編集」はできない。

みんなが読みたくなる食情報、健康情報のメディア化スキル。

月刊『栄養と料理』元編集長、『マリンダイビング』『海と島の旅』『マリンフォト』などの
編集・創刊にかかわる。

6. 写真教室 ―― 食や健康を撮る。

料理、食、健康を輝きのある写真に。

各地の写真教室に出張指導。食関係者、女性、高齢者など歓迎。
撮影会開催、食シーンの撮影、旅の写真、水中写真などのツアー。

フォトブック、写真集、スライドショーの構成、編集、キャプションなど。

撮影スキルは、的確な作品評から。ボキャ貧プロとは異なる指導。



大橋予暇研究所 ロッコム文章・編集塾主宰:大橋 禄郎

〒115-0055 東京都北区赤羽西6-12-1 #206電話・ファックス:03-3906-3360
Eメール:rokro@mx9.ttcn.ne.jpブロク:http://rockyroad1.exbrog.jp/

略 歴

1936年
(昭和11年)
6月5日、東京生まれ。戦時を東京で経験。空襲を受ける。のち、学童疎開で宮城県松島、
鳴子で過ごし、この地で終戦。
東京に帰って、京実中学、向ヶ丘高校を経て、
1960年、東洋大学国語国文学科卒業。
1966―1991年
(25年間)
女子栄養大学出版部勤務。書籍編集課長、
月刊『栄養と料理』編集長、新企画室長などを歴任。
1991年―
(現在まで24年間)
独立して「大橋予暇研究所」を設立。
《余った暇》から《予めの暇》をコンセプトに、講演、執筆、セミナー等を行なっている。
「ロッコム 文章・編集塾」「表現力・企画サポートシステム」を開講中
 《著 書》
 「実用文の書き方」(池田書店 1979年)
 「『予暇』で自分を組みかえる」(三五館1995年)
 「ハッピーダイビング」(水中造形センター 1995年)
1992―2000年
(8年間)
東洋大学日本文学科
非常勤講師(コミュニケーション論、出版文化論)
2004―2013年
(9年間)
女子栄養大学文化栄養学科 保健栄養学科
非常勤講師(食コミュニケーション論)

おもな執筆

・『食生活』に「食のアングル」(フォトエッセイ)連載 (1995年4月―96年3月)
・『毎日ライフ』に「ゆとりの時代」(フォトエッセイ)連載 (1997年4月―7月)
・季刊『マイウエイフォーエバー』に、フォトエッセイ連載 (2003年4月―2006年3月)
・月刊『栄養と料理』に「二人三脚だから、ハッピーダイエット進行中」(2003年7月号)
・季刊『NTT Breathing』を「余暇から予暇へのすすめ」2010年春号
・隔月刊『自然保護』に「生きものたちとの出会いを楽しむ」2013年5―6月号

写真賞受賞歴

・『マリンダイビング』誌 水中写真コンテストグランプリ受賞 (1982年)
・富士フイルム 91年ネイチャーフォトコンテスト 金賞受賞 (1991年)
・読売新聞 第29回 よみうり写真大賞 テーマ部門 第1席 (2008年)
・富士フイルム 09年 ネイチャーフォトコンテスト 優秀賞 (2009年)

日時、場所、料金については、メールでお問い合わせください
メールお問い合わせはこちら